ながの環境パートナーシップ会議 市民の森ながののホームページです
市民の森ながの
MENU
メニューを飛ばす
活動の紹介
林業講座
イベント紹介
活動記録
里山雑記帳
スケジュール
ギャラリー
サイトマップ
リンク
問い合わせ
2008/04/27 今年初の整備
HOME
»
活動記録
»
2008/04/27 今年初の整備
市民の森ながの
2008年4月27日(日)
今年初の整備を行いました
活動記録
2004年 活動記録写真
2005年 活動記録写真
2006/02/11「森に学ぶ」ネットワーク研修会に参加
2006/02/12 「未来につなげる森林(もり)」が開催されました
2006/03/19 かんじき体験 冬の里山自然観察会
2006/06/07 「かんじき」原型づくりに挑戦
2006/06/17 遊歩道作りPart2
2006/07/01 広葉樹施業の先進地「荒山林業」視察
2006/07/15 杉林の間伐、広葉樹林の手入れ
2006/07/22 森づくり市民講座
2006/08/19 ひっぱりだこの活躍
2006/10/21 きのこ収穫祭
2006/11/25 森づくり市民講座
2006/12/09 きのこのほだ木づくり
2007/11/10 ほだ木づくり
2007/11/25 今年最後の作業
2008/01/27 内田健一氏講演会
2008/04/27 今年初の整備
2008/07/26 森づくり市民講座
2008/08/24 信州環境フェア2008出展
2008/10/17 グリーンボランティアサミット
2008/11/15 森づくり市民講座
2008/11/22 環境こども会議 ~スパイラルの木で名札を作ろう
2009/01/31 舞岡公園視察
2009/02/22 市民の森でかんじき体験
2009/03/07 「森林に学ぶ」ネットワーク
2009/04/11 きのこの駒打ち
2009/07/11 善光寺の森下刈りに参加
2009/07/25 森づくり市民講座
2009/10/18 秋の里山散策
2011/02/13 作ってTRY MYかんじき
2012/02/12 かんじき体験
2014/02/16 かんじき体験
2015/03/07 スパイラル 丸池の森の様子
2015/05/05 スパイラル Nゾーン
2015/11/07 善光寺の森 枝打ち作業
2015/11/28 森林に学ぶネットワーク
2016/02/14 ながの環境団体集合2016 つなぐ 伝える 行動する
2016/07/03 平成28年基礎から学ぶ趣味の林業講座(第2回)
2016/08/07 平成28年度基礎から学ぶ趣味の林業講座(第3回)
2016/08/27 広葉樹伐採ワークショップ
2016/09/04 平成28年度基礎から学ぶ趣味の林業講座(第4回)
2016/10/02 平成28年度基礎から学ぶ趣味の林業講座(第5回)
2016/10/30 今の地球はどうなっているの? 知ろう・防ごう地球温暖化 わたしたちにできること
2016/11/26 三百年先の未来を見据えた「善光寺の森」プロジェクト
2017/02/12 MYかんじきで新雪の森を散策
2017/03/19 オオムラサキの森でニワウルシを伐採
2017/04/16 キノコの駒打ち
2017/06/18 平成29年基礎から学ぶ趣味の林業講座(第1回)
2017/07/02 平成29年基礎から学ぶ趣味の林業講座(第2回)
2017/07/23 平成29年基礎から学ぶ趣味の林業講座(第3回)
2017/08/06 平成29年基礎から学ぶ趣味の林業講座(第4回)
2017/08/11 山の日ウォーキング
2017/08/20 平成29年基礎から学ぶ趣味の林業講座(第5回)
2017/09/23 森づくりワークショップ
2017/10/21 秋の里山散策
2017/10/22 環境こどもサミット 森の材料で工作に挑戦!
2017/11/11 善光寺の森枝打ち
2017/12/16 第7回ながの環境団体大集合
間伐材を利用することは森へのOMOIYARI