2017/03/19 オオムラサキの森でニワウルシを伐採

小生物育成環境プロジェクトの活動場所でニワウルシを伐採しました。 どんどん大きくなってしまい邪魔になっていたということでした。 成長がはやいようなので木は柔らかいだろうと思って...

続きを読む

2017/08/11 山の日ウォーキング

「スパイラルの森 森林散策と森の材料で工作に挑戦しよう」山の日ウォーキングが市民の森で行われました。わくわくリーダーの参加約40名、一般参加約60名、スタッフ約40名、全体で...

続きを読む

2017/09/23 森づくりワークショップ

長野市には木が大きく育った森が多くありますが、木材の値段が安くなっており、伐った木の売上から伐採後の植林費用を確保することが難しくなっています。そこで、長野市では伐採跡地に残って...

続きを読む

2017/10/22 環境こどもサミット 森の材料で工作に挑戦!

今年も「環境こどもサミット」で「森の材料で工作に挑戦!」というブースを担当しました。 大人の人も何人か体験していただき、「楽しいね」「別の機会にもこの工作をやってよ」などの声も聞...

続きを読む

2017/11/11 善光寺の森枝打ち

善光寺の森枝打ち作業に「市民の森ながの」からは、6名参加しました。 ひのき・さわらの樹高は8mくらいになっているものもあり、枝打ちする枝の高さは2m50cmくらい。高いところの枝...

続きを読む

2017/12/16 第7回ながの環境団体大集合

長野市内の多くの団体や企業では、持続可能な社会を目指し環境活動に取り組んでいます。 そこで、この環境活動を次世代へ伝え、団体、企業相互の交流・協働のきっかけとするため「次世代へつ...

続きを読む

2018/05/27 柳沢池周りの遊歩道を補修

27日(日)の「市民の森ながの」の定例整備は、柳沢池(もりあおがえるの池)の周りの遊歩道のぬかるんでいる箇所を補修しました。周辺の倒木を利用し、10cm~20cm程度の丸太を作...

続きを読む

2018/10/28 盛況でした 森の材料で工作

長野市環境こどもサミットがリサイクルプラザで開催されました。市民の森ながのは、森の材料で工作をするブースを担当し、すごく盛況でした。たくさんの子供、お母さん、お父さんが参加し...

続きを読む

2016/08/27 広葉樹伐採ワークショップ

伐採前

広葉樹伐採ワークショップに参加してきました。 若穂山新田の砂防堰堤工事予定地の樹木を皆伐するというもので伐った木は薪に利用されるということでした。 広葉樹は枝が多くて樹形が複雑...

続きを読む

2016/10/30 今の地球はどうなっているの? 知ろう・防ごう地球温暖化 わたしたちにできること

2016環境こどもサミット

「今の地球はどうなっているの? 知ろう・防ごう地球温暖化 わたしたちにできること」というテーマで環境こどもサミットが開催されました。 環境学習発表、「地球を見て、さわって、もっと...

続きを読む

2016/11/26 三百年先の未来を見据えた「善光寺の森」プロジェクト

善光寺の森枝打ち

今年も善光寺の森枝打ち作業に参加してきました。 去年までは、手ノコでの枝打ちでしたが、今年は、柄の長い枝打ち鋸を使用して2mくらいの高さまでの枝打ちでした。 2日前の11月の初...

続きを読む

間伐材を利用することは森へのOMOIYARI

こども環境サミット

「郷土のたから 自然から学ぶこと 自然のためにできること」をテーマに長野環境こどもサミットが開催されました。 演芸家の江戸家猫八の講演会「動物鳴きまねの江戸家猫八さんと遊ぼう!」...

続きを読む

2015/11/07 善光寺の森 枝打ち作業

善光寺の森 枝打ち作業

11月7日(土曜日)善光寺の森 枝打ち作業に参加しました。 善光寺の森は、文化財保護のために地元産による原木の供給ができるように、平成19年5月にサワラとヒノキの植樹を行った...

続きを読む

2015/11/28 森林に学ぶネットワーク

森に学ぶネットワーク

森林に学ぶネットワークに市民の森ながのから8名が参加しました。 日時:平成27年11月28日(土)、29日(日) 会場:朝日村あさひプライムスキー場カルテットホール ...

続きを読む

2016/02/14 ながの環境団体集合2016 つなぐ 伝える 行動する

ながの環境活動コンテスト

長野市内の多くの企業や団体などで、持続可能な社会を目指しCO2削減や自然エネルギー活用など環境保全活動に取り組んでいます。企業や団体などの環境保全活動を将来の世代に伝え、共に活動す...

続きを読む

2015/03/07 スパイラル 丸池の森の様子

冬の丸池

市民の森ながの2015年3月7日(日)スパイラルへ様子を見に行ってきました。とは言ってもNゾーンだけですが。ここは針葉樹が多いので、倒木の被害は殆どなく、鹿も入らなかった...

続きを読む

2015/05/05 スパイラル Nゾーン

タチツボスミレ

市民の森ながの2015年5月5日(火)今日私の担当Nゾーンを見てきました。花が咲くようになりました。名前は私には判りませんが!状況は機械棟側の斜面が一部壊滅状態?でしばら...

続きを読む

2009/01/31 舞岡公園視察

市民の森ながの舞岡公園視察 2009年1月31日(土)横浜市の戸塚区にある舞岡公園にメンバー他20名で視察に行きました。到着壁の向こうは幹線道路...

続きを読む

2009/03/07 「森林に学ぶ」ネットワーク

市民の森ながの2009「森林に学ぶ」ネットワーク 2009年3月7日(土)、8日(日)朝のミーティング市民の森ながので受付を担当参加団体の活動...

続きを読む

2007/11/25 今年最後の作業

市民の森ながの今年最後の作業 2007年11月25日(日)昨日の降雪で山にはうっすらと雪がありました。スパイラルでは今年度の開所式があったようで、関係者がたくさん来場してい...

続きを読む

2008/04/27 今年初の整備

市民の森ながの2008年4月27日(日)今年初の整備を行いました 

続きを読む

2004年 活動記録写真

市民の森ながの2004年の活動記録写真 

続きを読む

2008/08/24 信州環境フェア2008出展

市民の森ながの信州環境フェア2008出展 200年8月24日(日)信州環境フェア2008が8月23、24日の2日間にわたって長野市のビッグハットにて開催されました。ながの環...

続きを読む

2005年 活動記録写真

市民の森ながの2005年の活動記録写真

続きを読む

2008/11/22 環境こども会議 ~スパイラルの木で名札を作ろう

市民の森ながの環境こども会議 ~スパイラルの木で名札を作ろう~ 2008年11月22日(土)環境こども会議で名札作りのコーナーを担当しました。受付の横で名...

続きを読む

2006/02/12 「未来につなげる森林(もり)」が開催されました

市民の森ながの「未来につなげる森林(もり)」が開催されました 2006年2月12日(日)第6回ながの環境フォーラムが、信州大学工学部にて開催されました。 今回のフォーラムでは...

続きを読む

2006/02/11「森に学ぶ」ネットワーク研修会に参加

市民の森ながの「森に学ぶ」ネットワーク研修会に参加 2006年2月11日(土)、12日(日)2月11日、12日の二日間にわたり、塩尻市片岡の長野県林業総合センターにおいて、2...

続きを読む

2009/07/11 善光寺の森下刈りに参加

善光寺の森

市民の森ながの善光寺の森下刈りに参加 2009年7月11日(土)「善光寺の森」で、長野市森林整備課の主催により下刈りが行われました。市民の森ながのからも10名ほど参加しまし...

続きを読む

2006/06/17 遊歩道作りPart2

市民の森ながの遊歩道作りPart2 2006年6月17日(土)5月に引き続き遊歩道の整備を行いました。 頂上から丸池へ降りるN地区の道で、大きな広葉樹が茂る一番森らしい森です...

続きを読む

2006/07/01 広葉樹施業の先進地「荒山林業」視察

市民の森ながの広葉樹施業の先進地「荒山林業」視察 2006年7月1日(土)針広混合林など、広葉樹に対する施業を先駆的に進めている荒山林業さんの森を7月1日視察に行きまし...

続きを読む

2006/07/15 杉林の間伐、広葉樹林の手入れ

林業講座

市民の森ながの杉林の間伐、広葉樹林の手入れを行いました 2006年7月15日(土)今回は一番古い杉林である、D地区の間伐を行いました。 昨年、一昨年と整備してきたところですが...

続きを読む

2006/08/19 ひっぱりだこの活躍

林業講座

市民の森ながのひっぱりだこの活躍 2006年8月19日(土)金井 三平操作するメンバー。木に寄り添っている スレンダーな機械が引っ張りだこです。引っ張る木の頭に帽子をか...

続きを読む

2008/01/27 内田健一氏講演会

市民の森ながの内田健一氏講演会 2008年1月27日(日)「市民の森づくり」プロジェクトでは、人と自然との関わりを考え、 荒れてしまった里山を美しい山に戻すために何が出来るか...

続きを読む

2008/10/17 グリーンボランティアサミット

市民の森ながのグリーンボランティアサミット 2008年10月17日(金)、18日(土)グリーンボランティアサミットが菅平高原にて開催されました。開会式活...

続きを読む